フレグランス
風香という娘がいる。現在1才5ヶ月、生まれた時が3280gで大きめだった。4月に生まれたので今行っている保育園でも同じ学年の子の中では一番大きい。あるお医者さんに言わせるとこの子は手が大きいからきっと大きくなるとのこと。別に大きくても小さくても健康に育てば良いのだが、私よりはでかくなって欲しくないかな、やはり…。今までこの子の事を何も書いてこなかった。はじめて笑った時とか、寝返りをうった時とか、言葉を言い始めたときとか、ハイハイ、摑まり立ちから歩行と、まめな人ならきっと写真入りで記録を残しているのだろうが…。そんなことで、少し何か書いてみようと思う。今現在は何でもまね,まね,まねの日々で意味等わからずとも誰かが何か言うとすぐおうむ返し、幼児の吸収力の凄まじさだ。名前の由来はというと私は風が好きだから。。自由でどこから来てどこへ行くのかも知らない目に見えぬ存在。そよ風に吹かれた時の清々しさとはかなさと、暴風の時の有無を言わせぬ力と。そんな風をイメージしてよく曲を作ったりしていたせいもあり、風の香りとつけたわけだが、この子の性格やいかに?優しいのと荒っぽいのが同居しているような感じだなー。誰が教えたわけでもないのに物事を早く良くわかってるなという面と言い出したら聞かない超頑固な所と、だれも教えないうちから出ている面だからやはり我々親からコピーされているのだろうと考えるよりない。皆、そうなのかもしれないが、本当に不思議なことだ。